医療法人 リファインネット
金沢文庫南クリニック
お知らせ
-
2025年3月19日
-
2024年11月29日
-
2015年7月1日お知らせ
クリニック紹介

[ クリニック紹介 ]
当院は、内科診療を中心に訪問診療と外来診療をおこなっており、横浜南共済病院の連携登録医でございます。
厚生労働省で定められている在宅療養支援診療所の中でも複数の医療機関と連携して、
在宅における緊急時の24時間対応や看取り機能を強化した医療機関となります。
[ 医療連携について ]
横浜市金沢区の病院を中心に受診や検査の手配、緊急時の搬送先をスムーズに確保できるよう横浜市・横須賀市・鎌倉市内にある病院と医療連携を行っております。訪問診療において、横浜市金沢区の在宅医療ネットワークに参加し、後方支援病院である横浜南共済病院、神奈川県立循環器呼吸器病センターや金沢病院、金沢文庫病院、若草病院と協力体制を構築しております。
[ 訪問診療について ]
当院は、介護施設の入居者様や一般在宅の訪問診療を中心に生活習慣病や慢性期の患者様から、癌末期等の看取り希望の患者様まで幅広く対応できる体制を整っております。夜間や休日等にも急な病状な変化があった場合、当院の医師と看護師が連携を取り、24時間365日往診対応体制で、普段の診療状況を踏まえた上で、状況に応じて、経過観察、病院への救急搬送の指示、臨時往診などの適切な対応をとらせていただきます。
【 施設への訪問診療 】
訪問対象エリア:横浜市金沢区、港南区、磯子区、栄区、戸塚区、中区、南区、横須賀市、逗子市、葉山町
(※上記のエリア外で訪問診療の希望がありましたら、電話にてご相談ください。)
お一人で通院が困難な患者様のもとに医師が定期的に診療にお伺いし、
診察・お薬の調整・検査・医療処置・健康管理、専門医療機関へのご紹介、
患者様の日常生活(QOL)に関するアドバイス等の総合的な診療を行っております。
⇩
【※訪問診療のご希望やご相談したい方は下記の連絡先まで】


下記の疾患・医療機器の管理が在宅で可能です。
疾患条件により受け入れが困難な場合がございますので、詳しくはクリニックまでお問い合わせください。
- 慢性疾患
- インスリン・自己血糖測定
- 経管栄養法
- 認知症
- 在宅酸素療法
- 中心静脈栄養法
- 精神疾患
- 外傷や褥瘡などの処置
- 尿道留置カテーテル・膀胱瘻・胃瘻
- 点滴・注射
- 疼痛の管理・麻薬の管理
- 心臓ペースメーカーの管理など
外来予約のご案内
日によって訪問診療に出ていることがございますので全日予約制となっております。
診療時間
【午前】 9:00~12:00(受付9:00~11:30)
【午後】14:00~17:00(受付14:00~16:00)
休診日
土曜日、祝日、日曜日、年末年始
※当日受診をご希望の場合は直接クリニックにお問い合わせ下さい。
医師紹介
-
院長末永 英隆HIDETAKA SUENAGA金沢文庫南クリニック 院長長﨑大学医学部医学科 卒業
日本内科学会認定医
日本循環器学会循環器専門医
日本不整脈心電学会認定不整脈専門医
大学卒業後に関西の病院や湘南鎌倉総合病院、長崎みなとメディカルセンタ―などで、救急、外来診療に加え不整脈手術や心不全の治療を通して、地域の診療所と連携しながら患者様の診療に携わって参りました。これまでの経験を活かして、患者様やご家族様に寄り添った適切な医療を提供することを心掛け、日々の診療に臨みたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。
診療圏マップ
主な診療圏は、クリニックを起点とした半径 4km 圏内のエリアに対応しております。
また、最大診療圏は半径16km圏内となっております。訪問診療をお考えの方は、お気軽にご相談下さいませ。
施設基準等院内掲示
-
2025-01-01院内掲示
-
2025-01-01院内掲示
-
2025-01-01院内掲示
-
2025-01-01院内掲示
-
2025-01-01
-
2025-03-01院内掲示
-
2025-01-01院内掲示
-
2025-01-01